大船こどもクリニックの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
大船こどもクリニック
郵便番号 | 247-0056 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市大船2-3-7 |
電話番号 | 0467-45-6393 |
診療科目 | 小児科 |
大船こどもクリニック のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
抹茶 さん / 2012/06/01
- 大船こどもクリニックは、JR大船駅より徒歩10分程の住宅街の一角にあります。 こちらの病院は、今まで私が通ってきた小児科の中で 群を抜いて素晴らしいです。 まず、先生の情熱が素晴らしい。 子どもの目をきちんと見て、触診し、 様々な可能性を明確に説明してくれます。 そして、家でもケア出来るようにと 冊子を配っていたり、時には母も指導されます。 こちらの先生のお陰で、息子の喘息が 安定してきました。 今流行の最新の病院ではありませんが、 看護師の方達などもベテラン揃い! 安心感があります。 現在の小児科に少しでも疑問をお持ちの方には、 是非こちらに足を運んでいただきたいです。
-
mon さん / 2011/07/01
- 鎌倉市に住んでいる子持ちの家庭であれば「知らない人は居ない」そんな小児科の病院です。2世代でお世話になっている人は沢山います。 なんと言っても、現在の院長が最高!!とっても陽気で気さく。そして子どもの為なら夜間だろうが定休日だろうが、いつでも診察してくれます。必ずとは言いませんが、周りの方々も皆そう言います。お父さんお母さんからしたら、とても有り難いし、凄く信頼出来る先生です。 そしてこの先生、小児アトピーなどが特に専門で、その分野ではトップクラスです。 年々増える小児アトピー。もしそういうお子さんをお持ちでしたら一度伺ってみてはいかが?ホームページをまずはチェック!
大船こどもクリニック の近隣にある病院のご紹介です。
遠藤クリニック | 神奈川県鎌倉市山ノ内512-1 |
七里が浜診療所 | 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3-11-1 |
西鎌倉こどもクリニック | 神奈川県鎌倉市腰越1179 イシグロビル2F |
さとうクリニック | 神奈川県鎌倉市台5-8-29 池田ビル2F |
みやけこども医院 | 神奈川県鎌倉市梶原1-5-12 ピュア湘南301 |
湘南かまくらクリニック | 神奈川県鎌倉市山崎1202-1 |
山下ごとう小児科内科 | 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎2-8-10 |
大船クリニック | 神奈川県鎌倉市玉縄1-11-11 |
田川医院 | 神奈川県鎌倉市梶原2-34-5 |
近江医院 | 神奈川県鎌倉市笹目町3-11 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
クッキーさん
かねむらクリニック 口コミ
かれこれ4年以上お世話になっていますが、いつ行っても先生は感じ良くしっかり話も聞いて下さり、また希望通りに対応して頂いて大変助かっております。 -
renさん
にかい皮膚科 口コミ
橋本駅からとても近く、便利です。院内は広くはないですが、混んでるかなと感じた日でもかなりスムーズにすすむのであまり待ちません。先生は助手の方と2人でテキパキと作業をこなしますので安心できます。受付時間も19時くらいまでなので、仕事帰りでも間に合います。院内は白が基調になっていて、落ち着く感じです。雑誌などもいくつか用意されていますし、私くらいの年代の方が読めるものも結構あるのでよく利用させていただいています。 -
W44いしやんさん
藤沢市民病院 口コミ
藤沢市民病院は内装がまず綺麗で設備も最新しきで安心します。待ち時間もなかなかはやくそんなに待ちませんでした。
あと看護士や先生などもテキパキしていますそれでも笑顔で元気良かったです。出て来るご飯もおいしくできていました。あとその部屋が嫌だったら変えてくれますしいろいろな要望もきいてくれました
今僕は藤沢市民病院のお陰で楽しく病気だったのか聞かれるほど元気です。みなさんも藤沢市民病院で治療してもらい元気になってください
-
ほほんさん
かんの耳鼻咽喉科クリニック 口コミ
かんの耳鼻咽喉科クリニック
淵野辺駅から徒歩5分くらいにある駅近のクリニックです。すぐ近くには駐車場もあります。
キッズスペースがあり、本やぬいぐるみやおもちゃが置いてあるので子供が受診する時でも、飽きずに待っていられます。
大人向けの雑誌も置かれています。
とても綺麗で、設備が整っています。
モニターで耳の中などが映し出されるので、先生が状態を教えてくださるだけでなく、自分でもどうなっているのか見ることが出来ます。
-
あっくさん
猿谷耳鼻咽喉科医院 口コミ
町の人気の耳鼻科で、いつも混んでいます。最近は携帯で混雑状況や自分の順番が分るので、診察券を出した後、外出が出来ます。
おじいちゃん先生は大人担当、若先生は子供担当になっている様で、若先生は子供の扱いも慣れていますし、とてもお見立てが良く、信頼できます。
受付のスタッフさんは事務的な方もいらっしゃいますが、中の看護士さんはとても優しく親切です。
待合室には絵本程度しかないので、子供連れで行くときはおもちゃを持参するか、診察券を出した後外出しています。